ブース出展者及びステージ出演者の皆さま
<はじめに>
・今年のRUN伴まちだ2019では、シバヒロ全面を占用利用します。
・前日準備を含む2日間の占用利用が可能ですが、前日については、CDE面のみとなりますので、その他のエリアで作業を行ったり、荷物を置いたりすることはできません。
・両日の利用可能時間帯は下記の通りです。
<前日>令和元年9月28日(土)15:00~18:00※但し、CDE面のみ
<当日>令和元年9月29日(日)09:00~18:00
<前日準備について>
・前日は、テント等の事前搬入が可能です。
・作業時間は15:00~18:00です。その時間帯以外での搬入搬出作業は行わないで下さい。
・上の図②③④出入口は使用することができません。
・上の図①⑤⑥⑦出入口を使用して下さい。
・車両は上の図右側の⑤⑥⑦付近で荷物を降ろし、運び込み作業を行うことをおススメします。
・車両の駐車については近隣のコインパーキングをご利用下さい。
・18:00以降は開催当日(翌日)まで荷物をシバヒロで保管することが可能です。
・但し、テント等の場合は、「屋根シートをはずす」「脚を折り畳む」等、風の影響等で物品が動いてしまう等のリスクがないようにして下さい。
・前日準備(当日までの保管含む)における事故やトラブル、荷物等の破損や紛失等について、RUN伴まちだ2019実行委員会では一切の責任を負いません。
<当日準備について>
・当日は①~⑦全ての出入口が使用可能です。
・作業時間は9:00~18:00です。その時間帯以外での搬入搬出作業は行わないで下さい。
・上の図②③出入口の「搬入スペース」と書かれている場所のみ車両乗り入れ可能です。
・但し、③については、その「搬入スペース」に警察署からの展示車両を配置する予定でおりますので、それ以降は使用できない又は制限される可能性があります。
・また、②については、当日車椅子の方が運転される駐車スペースとして一部使用しますので、車両の出入りについては、それぞれ配慮をお願い致します(例えば、車椅子の方が運転する車両の横に停める際、スペースが狭いとその方は車両の乗降ができなくなります)。
・当日準備における事故やトラブル、荷物等の破損や紛失等について、RUN伴まちだ2019実行委員会では一切の責任を負いません。
・(実行委員会よりテント、机、イスをレンタルするブースについて)当日は備品に番号をふって管理します。
・割り当てられた数以上の備品(机やイス)を配置することのないよう注意して下さい(予備がないため、備品が不足するテブースが出てきてしまいます)。
<当日片づけについて>
・16:00より、一斉に片付けを開始します。
・完全撤収は18:00です。
・テントの解体、机、イスの片づけ、荷物の搬出については、スタッフもお手伝いさせていただきますので、遠慮なくお声掛け下さい。
・テント、机、イス等のレンタル品については、ブースのあった場所にまとめて下さい。
・その際、備品にふられた番号に間違いがないか確認をお願いします。
・各ブースの車両の出入り(搬出作業)がスムーズに行えるよう、長時間搬出口に車両を置くことがないようご注意下さい。